SSブログ

夏フェスです・・・これも。 [お出かけ]

今日も暑い、千葉の「国境ぎわ」です。
ダンナさんの夏休みをすでに終えているじょわ家、お盆といえどカレンダーどおりの進行です。

さて、夏祭りで花火を堪能した翌日、
午後から部活の娘さんを除く3人ででかけたのはこちら。
DSC00156.JPG
「JAZZ FESTIVAL in とみさと」
今年で17回目になる、知る人ぞ知る夏の恒例行事です。
・・・ま、チケットもほぼ地元でしか売っていないくらいですし。

地元市内唯一の高校、県立T高校。
近年は、陸上部の躍進が目立ち、たびたび全国高校駅伝の代表になったりしてます。
しかし、地元民にとってそれより知名度が高いのは、県内唯一(らしい)のジャズオーケストラ部。
その名を「ザ・マッド・ハッターズ」と申します。今回の主役その1です。
全国レベルの高校ジャズバンドのコンクールで、毎年のように賞をとってます。
数年前には、アメリカへ演奏に行った実績もあります。
それが、「世界3大ジャズファスティバル」のひとつ、アメリカ・モントレー・ジャズフェスティバル。
このジャズフェスのためのオーディションを勝ち抜いた高校生によるバンドが
「モントレー・ジャズフェスティバル・ハイスクール・オールスター・ビッグバンド」
こちらが、主役その2。
同時に来日した「ハイスクール・オナー・ヴォーカル・アンサンブル」
この3組の出演によるコンサートというのが、この地元ジャズフェスです。

一度みたいとは思っていたのですが、例年吹奏楽コンクールの県本選とぶつかることが多いので、
なかなか機会がなかったんですね。
今年は、予選と本選の谷間にかかった上、娘さんも1年生で余裕あり、
ついでに、息子さんも暇そうだし。
「分野が違うし、クラリネットは関係ないし(T高ジャズオーケストラ部にクラリネット吹きはいない)」
というんですが、管楽器吹きとしては、何か役に立つかもしんないでしょ?
それと、このイベント主催者に名を連ねている市の国際交流協会は、
この春まで、わたしがアシスタントをしていた小学生英語教室の運営をしている・・・
という、「大人の事情」もありまして。

会場の市の中央公民館にたどり着いたのは、開演10分前。
運営の裏方は、主に国際交流協会の関係者とT高ジャズオーケストラ部員のお母さんたち。
知り合いに挨拶をしつつ、講堂の客席を見ると、1階はほぼ満席。ならば2階へ。
あーら、空いてる・・・と思ったら、外人のおにーさん、おねーさんがぞろぞろ。
この皆さんが、アメリカから来られた皆さんねー。関係者席なの?
ビデオカメラ持込可・・・のなごやかさ、ダンナさんは「持ってくればよかった」と悔しそう。
カメラは持ってきていたので、とりあえず・・・。

1部は、T高ジャズオーケストラ部「ザ・マッド・ハッターズ」のステージ。
地元のイベントで演奏することもあり、わたしも何度か見てますが、
1年生から3年生(このステージで引退)の「フルメンバー」の演奏は意外にも初めて。
50人ほどのメンバーで演奏されるその音は、統率が取れていて、
噂にたがわぬ演奏でした。ソロ奏者のスキルも高かったです。
2部は、双方の高校生バンドの指導者によるセッション。
 ポール・コントス氏(テナーサックス)、篠原正樹氏(トランペット)、
 エディ・メンデルホール氏(ピアノ)、あと、ウッドベース、ドラムスの編成でした。
プロ奏者のセッション・・・かっこええーっ!
かっこよすぎる音楽を聴いて、気持ちよくなって・・・眠くなるー。
クラッシックだけじゃないのね。しばらく眠気との戦いが続くのでした。

休憩に入ると、2階席は入れ替えモード。日本の高校生に囲まれ状態。
つぎは、いよいよアメリカチームの出番。
まずは、10人ほどの「ハイスクール・オナー・ヴォーカル・アンサンブル」から。
これでも、独身の頃に「マンハッタン・トランスファー」のコンサートに
行ったことがあるんだぜー・・・なじょわ。ちょっとはうるさいのよ。
ジャズ・コーラスは○十年ぶりだけど、きれいなハーモ二ー。
何人かソロを取った子がいた中で、1人、べらぼーに歌がうまい女の子がいましたよ。
そして、いよいよビッグバンド。
ステージに立つのは、ちょうど「ザ・マッド・ハッターズ」の半分弱の人数。
しかし、この連中の出す音が・・・ぶ厚いっ!倍の人数の日本チームと並ぶ勢い。
まじ、高校生バンドなの?これ・・・。本場の底力、恐るべし!
最後に、全出演者が舞台に上がっての大セッション大会。
(直前に1日合同練習会をするのが、恒例行事なのだとか・・・)
和やかかつ、にぎやかに終演になりました。

公民館の外に出ると、「ザ・マッド・ハッターズ」の面々がお見送り。
T高校は、ジャズオーケストラ部と別に吹奏楽部もあって、
息子さんの吹奏楽部同期で、T高に進んだ子達は、全員吹奏楽部を選んだのだとか。
その1期上(2年)と2期上(3年)の先輩が1人づつ、ジャズオーケストラ部にいます。
息子さんも「あ、ひーくん(彼のハンドルネームです)じゃーん!」っと、
さっそくつかまっておりました。
久しぶりの再会、来ればこういうこともあるんじゃないの・・・ねっ。

また機会があったら、観に行こうと思ってます。

当日の写真は「おれんじわに」こと、ダンナさんのブログにでてます。
興味を持った方は、ぜひのぞいてみてくださいねー(^^)

おれんじわにの小部屋
http://orenjiwani.blog.so-net.ne.jp/2010-08-08
nice!(20)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20

コメント 12

ちぃ

こんばんわ(^0^)
ジャズは聴いたことがないのですが とみおかは文化やスイカやすてきな催事がたくさんあるようでたのしそうですね♪
おれんじわにさんの写真見せていただきました(^-^)
忙しくて楽しい夏休みも終盤になってきましたね。水分たくさんとって
たっぷり楽しい思い出を残してくださぁぁい☆
by ちぃ (2010-08-17 21:24) 

じょわがめ

♪ちぃさん♪
ありがとうございます。
さすがに昨日は我が家のほうも、35度いってたかと。
エアコン様におすがりしましたよ。

映画「スウィング・ガールズ」をご覧になったことはありますか?
彼女たちがジャズを演奏したのが、「ビッグバンド」というスタイルです。
今回の高校生たちが、まさに「ビッグバンド」
・・・ディズニーシーのショー「BIG BAND BEAT」も同じです。
入りやすいのは、「スイング・ジャズ」といわれるものなのでしょうね。
「シング・シング・シング」などは、吹奏楽でも演奏されたりします。
(実際息子さんも、中学時代に高校生とのジョイントコンサートで
演奏した経験アリです。)
「BIG BAND BEAT」はCDも出てますので、気軽に聞けますよ。
by じょわがめ (2010-08-18 11:18) 

ram

ジャズ大好きです。
ジャンル的には、一番好きかも^^
つい身体がスイングしますよね~~
CDも結構持っていますよ^^
(TOMさんからお勧めいただいたりして)
ビッグバンビート(TDS)は、鳥肌ものです^^
by ram (2010-08-18 17:52) 

じょわがめ

♪ramさん♪
指揮者の方が、曲目の解説はしてくださったんですが、
プログラムに曲目リストが載らなかったので、
結局なんという曲を演奏したのか、ちんぷんかんぷん(^^;)
耳慣れたスイング系の曲から、1段階高度なナンバーでした。
作者は有名どころの皆さんなんで、
曲名がわかると、ramさんもピンとくるものがあるかもしれませんね。

正しくは
千葉県立富里高等学校ジャズオーケストラ部「ザ・マッド・ハッターズ」
と申します。
「吹奏楽部」と名乗りつつ、ジャズをやっている学校はわりとある中、
ジャズに特化した部は少なくて、
そのなかで、関東屈指・・・の実力を誇ります。
そこまでなら、自主制作CD作っちゃってもいいと思うんですけどねー。
(高校の吹奏楽部は何年かおき・・・で作るところが意外とある)
動画で見つかるのかなあー?興味がありましたら一度お試しを。
by じょわがめ (2010-08-18 22:50) 

ちぃ

おはようございまーす(^0^)
暑くて早起きしちゃいました、休みの日は早起きできてしまします(^^”
「スイング・ガールズ」は観ましたよぉ、そうですか、あの感じなのですねっ、♪
by ちぃ (2010-08-22 05:10) 

リンさん

こんばんは。訪問遅くなってゴメンです。
高校にジャズオーケストラ部があるなんて、すごいですね。
大きな舞台での堂々の演奏、カッコいいですね。
私も見てみたいです。
by リンさん (2010-08-23 20:04) 

ユーフォ

JAZZ FESTIVAL in とみさと
面白そうですね~!
来年のフェスは是非、行ってみたいです~(^^♪
by ユーフォ (2010-08-24 01:09) 

ユーフォ

わぁー。ジャズフェス、楽しそうですねー。
私も行ってみたいです♪
ユーフォ相方
by ユーフォ (2010-08-24 16:32) 

じょわがめ

♪ちぃさん♪
相変わらず、毎日暑いですねー。
一時期、寝不足のせいか、寝起きがすごくつらくなったので、
少しでも寝つきを良くしようと、ジップロックに保冷剤を詰め込んだ、
「即席パック」を作って、それを首に当てて寝てますよ。
by じょわがめ (2010-08-26 14:01) 

じょわがめ

♪リンさん♪
さがせば、いろいろおもしろい!?部があるもので、
うちの息子の高校には「競技ライフル部」がありますよ。なぜか。
国体などにも選手が出ているそうですよ。
モノがモノだけに、どんな感じなのか興味はありますが。

ちなみに、うちの息子も見学に行こうか考えたらしいけど、
ライフル競技を続けていくなら、卒業後は警察官か自衛官?よねー。
で、とっさに迷彩服を着た息子を想像したわたし。・・・似合わねぇー(爆笑)
彼は、みた目やせすぎ一歩手前の、ひょろ長体型なんですよ。
(息子、ごめんっ!でも見た目に反して、うちで一番丈夫な奴です。)
「行かないほうがいいよ・・・」と止めまして、見学は幻に。
やはり、息子は吹奏楽部向きなんですかねえ・・・。
by じょわがめ (2010-08-26 14:20) 

じょわがめ

♪ユーフォさん♪
わたしも、内心「ローカルの手作りアマチュア・ジャズフェス」程度に、
考えていたんですよ。「ジャズで国際交流」が前面に出たイベントなんで。
・・・ちょっと、考え甘かったかも。
もう少しジャズに詳しくて、ある程度曲のタイトルもわかる人が見ると、
おもしろいかもしれません。
ただ、本当に地元でしか宣伝もしない、地味なファスティバルです。
ロー○ンチケットなどのルートに乗りません。
発売場所も地元や成田市の数ヶ所です。

今回、わたしは超直前の購入だったので、成田市の方で前売り券を
ゲットしました。当日券もありますが、大人は前売りが安いので・・・。
成田方面にお知り合いがいらしたら、手に入れてもらう・・・のがベスト。
開催は、毎年8月第1または第2日曜ですね。

「ザ・マッド・ハッターズ」に関しては、
「スチューデント・ジャズ・フェスティバル」等の全国大会に参加するので、
そこで、演奏を見ることが出来るかもしれませんね。

by じょわがめ (2010-08-26 14:52) 

じょわがめ

♪ユーフォ相方さん♪
一応、「実行委員会」なるものがあるんですが、
裏方でものすごくがんばっているのは、「ザ・マッド・ハッターズ」部員の
保護者の皆さんです。
アメリカの高校生たちを、ホームステイで家へ招いたりしているそうです。
・・・あたしゃ、ここまで出来ませんから。

娘が通っていた関係で、2年間、市の国際交流協会が運営する、
小学生英語教室のアシスタントをやったんですよ。
最初は、「少しは英会話を覚えるだろう」と思ったんですよねー。
ところが、講師の先生(日本とフィリピンのハーフの方)が、
あれよあれよと日本語うまくなっちゃって、打ち合わせも日本語(笑)
結局、わたしの英語力は上がらずじまいでした・・・。
by じょわがめ (2010-08-26 15:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

花火大会と・・・あぢーっ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。