SSブログ

祇園祭りに行きました。 [お出かけ]

お天気のいい土曜日、
息子さんはさっさと部活に出かけていき、娘さんも、那須の空の下。
わたしは、午前中に英語教室のアシスタントに出かけ、
帰ってきたのはお昼を少々回ったころ。
ダンナさんと2人でランチと買い出しに出ることになりました。
いい機会なので・・・と、お互いのブログのネタ集めをかねて、
お祭りに出かけることにしました。
一度行ってみたかったのよね~。N田・・・いえ、成田祇園祭。

写真は例によって携帯カメラですので、
より良い風景写真をごらんになりたい方は、
ダンナさんこと、「おれんじわに」のブログ「おれんじわにの小部屋」も
ご覧になることをおすすめいたします。
わたしのRSSの項目より行くことができます。

数年前までは、成田山新勝寺の祇園会にあわせての開催だったのですが、
今は七夕に最も近い金・土・日の3日間に行われます。
お御輿や山車の巡行があって、見所がいっぱいです。
NEC_0307.JPG
JR成田駅の前に山車がとまっていました。
ここには、期間中地元各町内会が管理する山車(全部で10台ちょっと)のうちの1台の車庫が、
毎年設けられるので、期間中は巡行以外の時間、比較的よく見られます。
時間的にお昼休み・・・って感じ。

NEC_0306.JPG
中日の上、日中なので、参道は意外とゆったり。
初日にまず、すべての山車が集結するんですが、この時の人出はすごいです。
ここしばらく、参道のほうにでかける機会が少なかったのですが、
お店の建て替えがかなり進んでいて、
昔ながらの店がきれいなたたずまいになっていたり(場所柄、和風な外観ですけど)、
あたらしいレストランや雑貨屋さんができていたり・・・ますます気になりますねー。
・・・今度、一人でこっそりこようかなあ。

新勝寺へ向かって、参道の急な坂道を下っていたとき、
上ってくる山車と出会いました。お囃子方が乗っていて、すごくにぎやか。
NEC_0305.JPG
「祇園祭」というと、京都・・・と思われる方も多いと思いますが、
こっちの山車もなかなかどうして。
古いものでは、江戸時代から・・・というものもあるそうですからねー。

坂を下りきると、ようやく成田山新勝寺。
全国にその名をとどろかす、「日本一初詣客が押し寄せる寺」でございまーす。
NEC_0304.JPG
正面に見えるのが、今年の春に出来上がった総門。
今年の初詣のころは、まだ足場の中だったんじゃないかなー。
そこをくぐって、石段を登りつつ、門をくぐると、池があってねー・・・
NEC_0303.JPG
いつもより多くかたまってまーす!?
そこはカメだらけなのでしたー(^^ゞ

今年は久しぶりの天気の良さだったんじゃないんですかねー。
汗の吹き出方も半端なしで、しかも昼抜きで歩いてたので、さすがにふらふら。
印旛沼が近いせいもあって、名物は川魚、特にうなぎの蒲焼なんですね。
で、参道には「名店」といわれる店もあるんですよ。
せっかくならば入ってみたいところなのですが、さすがに混んでいそう・・・
ということで、ちょっと裏手のお店に入りました。
スーパーの冷凍蒲焼に慣れてる身には、
専門店のふわふわの蒲焼が、むっちゃたまらんかったですぅ~。
やはり、年に1回は参道にうなぎを食べに来たいものですなー。うん。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

犀川

素敵なデートになりましたね(^O^)/

by 犀川 (2008-07-09 09:25) 

じょわがめ

☆犀川さん☆
ははは・・・図らずもそういうことになりましたね。
でも、お互いにブログ持ちなので、
半分は取材でしたね(^^ゞ
成田山新勝寺の本堂まできちんと行ったのですが、
あまりの暑さで、お参りするのを忘れてしまいました。

でもね、本当は成田山って、夫婦でお参りするのには向かない・・・
みたいなんですよね。
不動明王?大日如来?どっちか覚えてないんですが、
嫉妬して、別れさせてしまうとか・・・という言い伝えがあるようで。
実家の母は、昔小正月にお参りに行ってた人ですが、
結構それを守っていたようで!?
いつも、一人もしくはわたしと出かけていましたっけ。
by じょわがめ (2008-07-15 11:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。