SSブログ

バイバイ、のだめさん [日記]

怒涛の3連休とともに、無事娘さんの中学校吹奏楽部定期演奏会が終わりました。
急な会場変更や、当日の冷たい雨にもかかわらず、多くの方に見に来ていただきました。
この場を借りて、お礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
詳しいご報告はこの次に回し、今回は「準備編」です。

スタートは土曜日の朝。
中学校に保護者の車が数台集結しました。これに顧問の先生が調達してきたトラックとで、
膨大な機材を小学校の体育館へ運ぶことから始まりました。
楽器、譜面台はもとより、小道具・照明・看板・演奏用の台・机まで運び込む、
まさしく「引越し公演」です。生徒は、ほとんどが自転車で小学校へ移動。
小学校に着いたものから、手分けしておろし、ステージ設営。
計画停電の動向をうかがいつつの準備なので、子供たちのリハーサルは1分、1秒でも
無駄には出来ません。
毎年、専用ステージを作る(材料はにんじん出荷用コンテナケースとコンパネ!)のですが、
場所も借りてますし、余震で崩れるのも怖いので、製作中止。
演奏台で、中段(ホルン・ユーフォ二ウム)を作成、
本来のステージを上段(トランペット・トロンボーン)としました。
お客さんからは見にくいですが、非常時なので目をつぶってもらいましょう。

午後は座席の準備。
OBの子供たちも徐々に集まってきました。主力は高校生。息子さんもきました。
前日、小学校が卒業式だったということで、パイプいすがそのままだったんですが、
中学校の体育館より一回り小さいとはいえ、数が少ないんで、
急遽、中学校からパイプいすを運び込みました。
夕方にはステージ左右におくついたて(バックステージの目隠し)を作りに、
OB(ちょっと上の代)のお父さんが来てくださいました。
現役のお父さんに混じって息子さんも参加。「よく働く」と褒められてました。
・・・いい機会だから、大工さんのプチ修行してくる?

一足早く帰宅して、夜の7時過ぎに大きな揺れが・・・息子さんは帰ってこない。
電話をかけるか、いっそ小学校へ行くか・・・といううちに息子さんが帰宅。
耐震工事済みなんで、安心ではあるんですけどね、
・・・あとから聞いた話では、ガラスがかなりガタガタと音がしたんで、
割れる!と思っていたみたいですよ。

日曜日、娘さんは練習に、息子さんも準備で小学校へ直行。
わたしは、まず中学校で、飾り付けの準備を手伝ってから小学校へ行く予定。
・・・その前に、やらなきゃならないことがある。マンガ本とCDを売りに行かねば。

もともと、本の整理は考えていました。
本棚から本があふれかけていたので、某インターネット古書店へ売るつもりで、
娘さん、息子さんにも声をかけていたところに、あの地震です。
本もかなり落ちましたし、本棚に修理も必要になりました。早々に本棚は直してもらいましたが、
・・・より一層のダイエット、しないとまずいよねー。

それと同じ頃、まだ、定期演奏会の会場が中学校になるか?小学校になるか?
はっきりしない中、保護者役員さんの一人と電話をしていて、
「そういえば、毎年吹奏楽部にカンパの募金してもらってましたよね。
あれって、今年もらいにくくないですか?」とひとこと。

学校の補助もありますが、毎月部費集金していても、結構ぎりぎりの経済状況の吹奏楽部。
なかなか新しい楽器に買い換えられず、修理してやりくりしている現状です。
そんなわけで、毎年定期演奏会の時には、お菓子や飲み物を「お気持ち」で買ってもらい、
活動資金のカンパにしていたのですが、
地震の報道が毎日続く中、さすがにやりにくいし、募金箱=地震救援ですよね。

返事は「やっぱりそう思いますよねー。」・・・みんな同じことを考えていたのね。
吹奏楽部にふさわしい支援は、楽器をなくしてしまった学校に新しい楽器を・・・だけど、
楽器より明日の生活・・・という状態では、まだ早すぎです。
とりあえず、3年部長・副部長の子達から、顧問の先生に相談をして、
校長先生の了解も取り付け、市役所の救援金ルートに乗せることになり、
急遽「チャリティコンサート」決定です!

一応提案者?のわたしとしても、小銭レベルの寄付は出来ません。
・・・で、目に留まったのが、売却予定の本の入った紙袋でした。
ネット売却では間に合わないので、近くの店へ売りに行くとして、
問題は、古書はマンガ本しか引き取ってくれないこと。ならば、秘密兵器投入!
F1000099.JPG
「のだめカンタービレ」全巻セットだー!!
こういう事態だし、理由も理由なので、手放すのもやむをえないでしょう。
それに数冊マンガ本を足し、ついでにCDも数枚引っ張り出して、準備完了。

出掛けにあわてて飲んだ、冷えたカフェオレのせい?で、すこしおなかがつらい中、
紙袋2つをぶら下げ家を出ました、結果は・・・2400円ちょっと。まずまずの金額。
中学校へそのまま直行して、そのあとは小学校で作業の続き。
気になるのは、翌日の天気・・・雨ですよ。お客さんの入りも心配だけど、駐車場係なのよね。
あとは、余震と午後6時過ぎからの計画停電。(この時点ではまだ実施予定でした。)
撤収スケジュールがあるので、状況によっては短縮もあり。
どうか成功しますように・・・。

次回は本番編でーす。




nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 12

犀川

お嬢さんの中学校吹奏楽部定期演奏会、無事終了、おめでとうございます。
地震当時、ぼちゃんと、お出かけで、うまく、車を出し、そして、無事だと知った時、ホットしていました。
まだまだ、余震があると思います。気を付けてくださいね。
by 犀川 (2011-03-27 15:47) 

ram

お疲れさま~~~~!!!!
本当に怒濤の・でしたね^^
でも、勢いがあって気持ちがいいです。
まだ、完全に復興は時間がかかると思いますが、
家族の絆、しっかり拝見しました!
by ram (2011-03-28 17:26) 

ユーフォ

準備、お疲れ様でございます~(^^♪
このようなお手伝いがあるこそ素晴らしい
演奏会になるんですね~!
我が家は先月の食費の残りを寄付しました♫
by ユーフォ (2011-03-28 19:56) 

リンさん

おつかれさまです。
手作りの演奏会。心が温まります。
まだまだ余震が多いですね。
こちらも震度5の余震が来ると怖いです。

本、高く売れて良かったですね。
by リンさん (2011-03-29 09:41) 

keizza

演奏会お疲れ様でした♪ 無事開催できて良かったです!
バタバタの準備大変でしたね。 よく段取り7割りっていいます。じょわさん
はじめ皆の準備が会の成功の要因だと思いますよ!!
by keizza (2011-03-30 00:17) 

ユーフォ

全記事のコメントの件、失礼いたしました<m(__)m>

職場のお子さん方が今年卒業の
子が多くて、同じように卒業式が
中止になった事を聞いていたので
ゴッチャになってしまったようです。
ボケボケでごめんなさい(ToT)

演奏会お疲れ様でした。
無事開催できて良かったですね。
こういうたくさんの人数でのイベントは
段取りがしっかりしていないと、大変な
ことになりますよね。
いつも働きもののじょわがめさん
そのバイタリティー溢れる姿を
見習わないと…です^^
ユーフォ相方

by ユーフォ (2011-03-31 09:36) 

じょわがめ

♪犀川さん♪
ありがとうございます。
相変わらずぎりぎりにならないとわからない、計画停電の予定に
振りまわされつつも、普通の生活をやってます。
先週、地震以降行けなかった母の病院と実家に行ってきました。
(我が家より西なので心配ないですよ。)
相変わらず、屋根にブルーシートがかかっている家が割とありますね。
瓦屋根の修理も、なかなか追いついていないみたいです。
被災地に比べればこちらは全然大丈夫!
でも、個人の力もどこまで続くかわかりません。
その先は日本の経済全体で支えていかないと。
西日本の皆さんは、どうか経済活動でバックアップしてください。
自粛もしないでくださいね。

by じょわがめ (2011-04-04 12:49) 

じょわがめ

♪ramさん♪
ありがとうございます。
今回のような事態にならずとも、勢いがないと準備が出来ない・・・のが、
T中吹奏楽部定期演奏会の「お約束」です。
トラブルがあって、かえって団結したかもしれません。
うちは息子からで、今回が4回目なので慣れましたけど、
今回初参加の1年(新2年)のお母さんたちは相当驚いたと思いますよ。
毎年姉貴・兄貴の姿に「かっこいい!」とあこがれて入ってくる、
まさしくうちの娘のようなパターン(もちろん全力で勧誘もしますが)が、
ありますので、そういう「兄弟組」の保護者が自然とリーダーになり、
結構うまく回ってますよ。
by じょわがめ (2011-04-04 13:02) 

じょわがめ

♪ユーフォさん♪
ありがとうございます。
うちは年1ですからやっていけるというものですよ(笑)
次々とプロデュースをしていくユーフォさんに比べたら・・・。
チャリティ・ライヴ、がんばってください!
次は、息子の高校の吹奏楽部が、S市の市民ホールを借りて6月に。
こちらはこじんまり、かつゆるゆるですのでねー。
去年の定演(正式名称「サマーコンサート」)、
息子的には超不本意だったようですが、今年もすでに、山あり谷あり!?
何でも自分たちで・・・ってポリシーは立派なんだけど、
練習時間削って、で、立派なホールで実力の出ない演奏じゃねぇ・・・。
彼が仲間たちと改革に乗り出すか・・・注目しているところです。
by じょわがめ (2011-04-04 18:52) 

じょわがめ

♪リンさん♪
ありがとうございます。
雨降りの午前中、バイクに乗ってわざわざ時間の確認に来てくれた、
おじいちゃんがいまして、うれしかったですねー。
OBも70人ほど集まりました。終了後は主に大学生以上の皆さんで
打ち上げに流れていきました。

もう来ないかなーっと思っても、いまだにやってくる余震です。
普通の生活に限りなく近づいているけど、まだまだなのかな?
そろそろ、文庫本系を売りに出そうかな?っと思ってます。
新しい本も日々増加中なので。


by じょわがめ (2011-04-04 19:15) 

じょわがめ

♪keizzaさん♪
ありがとうございます。
時間がなかったこともあるのですが、会場が変わっても、
基本、準備することはほとんどそのまま決行しちゃったんですよ。
ステージを組まなかっただけです。
でも、まとめ役の役員さんたちは大変だったと思いますよ。

本番時、ステージ後方に大量の風船を浮かばせておくのですが、
本来の会場だった中学校の体育館より、小学校の体育館は一回り小さくて、
それでも発注数はそのままだった(800個だったかと・・・)ので、
かなりパンパンでおさまってました(笑)
終演後のお見送りの際に、部員・OBがおみやげにお配りするのですが、
毎年いくつか風船が天井まで飛んでいって回収不可に。
ある程度の時間でヘリウムガスが抜けて落ちるらしいんですけど、
今年も40個ほどが天井へ。小学校の先生の了解がもらえ、そのままで撤収しましたが、
小学生の子たちには思わぬ「置き土産」になったかもしれませんね(^^;)
by じょわがめ (2011-04-05 01:33) 

じょわがめ

♪ユーフォ相方さん♪
ありがとうございます。

気にしないでくださいね。わたしもよくやりますから。
中学校以上は、入学祝が多少遅れても「ごめんねー」ですみますけど、
小学校の入学祝いと七五三関係は、はずすと結構恥ずかしいですよね。
いとこや友人の子供たちって、「あれ?いくつだったかなー」ってことが、
よくあるんですよねー。
年賀状にそれっぽい写真が入っているたびに、あせりまくります。
どうして、よそんちのお子様は大きくなるのが早く思えるんでしょうね。
不思議でしょうがないです。
by じょわがめ (2011-04-05 01:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。