SSブログ

危険物・初収穫ミッション [園芸]

ふふふ・・・ついに禁断の実、ハバネロに手を出してしまいました。
赤くなってからの収穫でもいいらしいけど、
一応、本場メキシコは青い状態で収穫しているとか。
ハバネロの汁に触ってしまうと危険ということらしいので、
片手にキッチンバサミ、片手にビニール袋をかぶせて、
はさみの先っぽでチョキンと切ったら、すぐビニール袋に落ちるようにして、
・・・収穫終了。
とりあえず、野菜室で寝ていただくとして、
利用法を考えなくっちゃ。


新入り登場 [園芸]

うちのおじょーさんが、学校からお持ち帰りしてきました。
ツルレイシさんです。・・・またの名をゴーヤ。

理科の授業で種まきをして、教室(2階)のベランダで育ててました。
ちょうど校舎から10メートル弱ほど離れたところに、
校舎と並ぶように、ケヤキかな?木が5本ばかしありまして、
これが、3階建ての校舎と肩を並べるほどの大きさなんですね。
・・・何せ、今年で創立100年の小学校ですから。
途中で1回移転してるそうなんですが、それでも、樹齢数十年といった立派な木です。

ところが、この大木と、教室のベランダの位置関係が悪かったのか、
4年生4クラスのうち、おじょーさんのクラスの発芽率だけがとことん悪かったそうで、
1回、2回とやりなおして、ようやくここまでこぎつけたそうです。
そういえば、先週の保護者会の時、ほかのクラスの子が持ち帰ってたのは、
立派な本葉が数枚ついて、つるも出掛かってたもんね・・・

先生曰く「夏休み、観察記録でもつけてみてください」ということなので、
台風が通り過ぎたら、プランターに植え替えて、育ててみようかと思います。

わたしのころは、「ヘチマ」だったんですけどねー。
先生に聞いたら、ヘチマのほうが育てやすいんだとか。
「・・・でもね、最近ヘチマの実をたわしにしたり、化粧水つくったりするおうちってないでしょ。」
・・・なるほど、ごもっとも。
わたしのころの栽培物といえば、朝顔に始まり、ひまわり、ほうせんか、おしろいばな、ヘチマ。
ほとんどお花系だったのですが、
いまや、朝顔のあとは、トマト、イチゴ、ナス、ピーマン、オクラ、ゴーヤ。
あ、息子さんは、校庭のすみで学年総出でスイカ畑作ったことあったなー。
近くで畑借りて、さつまいもや落花生作った年もあったっけ。
で、5年生になって、バケツ稲作でしめる・・・と。
なんだか、すごく実用性重視の教材なのね。所帯じみてる・・・というか。
まあ、収穫できて助かるからいいですけど(^^ゞ


ども。ハバネロです。 [園芸]

いつもの野菜直売所で苗を見つけて、
お遊び半分で購入した、ハバネロの苗は、
その後、ここまでになりましたよ。

実がいくつかできました。
このままほおっておいたら、赤くなるんだろうなーっと思って、まだ収穫していません。
わかりにくいんですけど、
プランターに、ハバネロといっしょに植えてあるのが、ししとう。
・・・まさか、ししとうらしからぬ「おデブなやつ」になったのは、ハバネロのせい?

ちなみに今年の「野菜畑」はこんな感じ。

左のプランターはピーマン(のはずが、青とうがらし)とカラーピーマン。
真ん中のプランターはナス、右のプランターがししとうとハバネロ。
きゅうりは画面もーっと左方向に路地植えしてます。


今日の収穫・畑に異変? [園芸]

今日は朝からいい天気。
久しぶりに庭の作物のチェックをしました。
収穫もできそう。うれしーな・・・あれ?なんだか変ですよ。


えっと、これはカラーピーマンの苗から採れたもの。
立派なんだけどさあー、色が変わっていない!なぜだーっ!


これはししとう・・・なんですけど、
もーちょっとスマートなんじゃないの?普通は。


最後はこれ。
・・・どこから見ても青とうがらしですよねえ。
野菜直売所で「ピーマン」として買った苗だったんですが、
完全に買い間違えましたね。
どおりで、ピーマンにしては細身の苗だったはずです。
さて、こいつはどう料理したものでしょう。

次は、キューリとナスの収穫ができそうです。
ハバネロも2つばかり・・・でも、まだ青いですね。もう少し待ってみましょう。
今度は間違えない・・・はずです(^_^)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。