SSブログ

初物です。 [名物]

6月に入り、野菜直売所もにぎやかになってきました。
おりしも、スイカの全国的生産地でもある、うちのT市、
いよいよスイカとメロンが並び始めました。
で、初物、買ってきました。
NEC_0384.JPG

どーんと大玉に走りたいところなんですが、
4人家族に分相応なのは、なんと言っても小玉スイカ。
これは「トミー」という品種です。T市だからなのかは未確認です。
なんてったって、T市JAの直売所ですから、「すいか」の単語だけでは売っていません。
すべて品種名です。大小数種類の品種が1週間単位でくるくる入れ替わるんですよー。
まして、今は超ピークなので、入れ替わりの間隔も数日単位。
たかがすいか・・・と侮れません。

この時期、大体畑はスイカ畑かトウモロコシ畑。
とうもろこしも買ってきました。
NEC_0383.JPG
これは、「ゴールドラッシュ」。毎年「味来」はこの後に出てきます。

これからのお楽しみは、トマトかなー(^^)
トマトも種類が豊富なので、楽しみです。

今年のすいかまつりは21日。
大玉スイカをただでこれでもか・・・と堪能するには最高の1日です。
毎年恒例のスイカロードレースは27日。
3キロ・5キロ・10キロを走りに12000人が集まるのさー!
見物に来るだけでも、スイカ食べられます。
たぶん、今年も地元の知り合いが何人かボランティアで、スイカを切りまくるのよーん!
みんながんばれー!!

今年のスイカの日 [名物]

今年も「すいかまつり」がやってきました。
天気はまずまず、しかも千葉県民の日だー!
・・・日曜日だから、学生さんにはあんまりメリットないけど。
でも、あちこちで入場料がタダや割引になったのでねー。

まずは前回の続き。
共進会会場、解禁でーす!
NEC_0272.JPG
当然ですが、スイカ様へのおさわりは禁止でございますよー。

今年はちょっと蒸し暑かったですねー。それとも時間が早すぎたかなー?
だからなのでしょうか。地元の誇るユルキャラ、「とみちゃん」のお姿が拝めなくってねー。
ということで、記念写真コーナーで失礼っと・・・
NEC_0271.JPG
今回は、「とみちゃん」よりもある意味パンチが効いて、強烈な「とみおくん」を前面に出してみました。
生でお目にかかる機会が少ない、レアな奴でございます。
彼らは友人関係・・・ということになっているらしいです。
お初の皆様・・・となりにいるのが「とみちゃん」ですよー。

公民館の駐車場を囲むように並んだテント。
そのほぼ半分は、スイカと野菜などの直売スペース。
あちらこちらで、片手に大根片手にスイカとか、スイカ箱買い(箱は2個入りよーん)なんて人々が、
あふれかえっておりましたよ。
じょわ家ですか?買いたいのは山々なんだけど、
ふつーのサラリーマン核家族が、大玉1個消費するのがいかに大変か・・・
だから、大玉の切り身をしこたま食べられるというのは、ある意味至福のひと時・・・
今年、ちょっと出遅れちゃいましてねー。あまり堪能できず・・・無念。

最後にスイカでもこんなことできちゃうよー・・・って言うのをひとつ。
NEC_0270.JPG
スイカの鉢植えでーす。
そこそこの大きさの実もなりまーす。

次の週末は最大イベント「スイカロードレース」
残念なことに東京へ行くことになりました。行けたらちらっとみたいんですが・・・
去年のレースはこちらをみてねー↓
http://jowagamenote.blog.so-net.ne.jp/2007-06-24

秋なんですけど・・・ [名物]

昨日は娘さんの英語教室の日。途中でお友達の女の子を2人乗せました。
新車になって、初めて人を乗せましたわー。
公民館に送り届けて、野菜直売所へ・・・あら、まだ開いてない。
それじゃあ・・・と、慣らし運転もかねて、その辺をドライブ。

畑の真ん中をとろとろと・・・
大まかに「ここを進めば、あの通りに出る」ぐらいのものは頭に入っているものの、
行き当たりばったり、お散歩のようなドライブ。
軽1台がやっとの農道のような道、集落の中の道、工業団地の中の道。
それでも、ここはローカル。何が起こるかわかりません。
道ひとつ間違えると、うっかり隣の市町村を走っている・・・ということもあったりします。
(前科、相当ありです・・・)
とりあえず、目標だけは決めておかなきゃ。
で・・・こんなものにしてみました。


地元の名物、巨大スイカでございまーす。
・・・秋だというのにねえ。正体は、ガスタンクです。
もっと、スイカがきれいに見えるところもあったのですが、
そういうところに限って、車を止めて置けないところばかりでね。

なんだかんだ20分ほど走り回って、野菜直売所にゴール。
まだ梨を売ってるかなーっと思ってたんですが・・・スイカだよー。
ラグビーボール大の小玉スイカ。ハウスものなんですかねえ。
その割には値段が超お手ごろだったんですが・・・さすが、JAですわー。
でも、時期はずれのスイカを楽しむ勇気がなかったわたし。
さすがに、これで今年のスイカは見納めでしょうね。


スイカロードレース [名物]

今日はスイカロードレースでした。
・・・そうです。息子の中学校のハードな奉仕作業も、
(それについては、じょわブログの「汗だくのち、暴飲、腹痛」と言う記事を参照のこと)
娘のゲロゲロ風邪のため、ドタキャンした、小学校の草むしり作業も、
今日のためにあったといっても過言ではありません。
なぜなら、中学校はスタートおよびゴール地点、小学校は駐車場として使われたから。
息子の部活も、この土日は中止。期末テストも近いので、遊んでもいられないんですがね。

さて、なぜゆえスイカ?それは、地元が「すいかの名産地」に他ならないから。
今年24回目のスイカロードレースの最大のうり。それは、給水所ならぬ給スイカ所があるというレースであること。3キロ・5キロ・10キロ(一般・40歳以上)のすべてのコースに1箇所設けられています。
当然入賞者の副賞もスイカ、走った人も観客もタダでたらふくスイカを食べられるという、スイカ好きにはたまらないレースです。
その筋の皆さんには、かなり有名で(某専門誌で、日本のロードレース100選に選ばれた・・・らしいです。)、関東近県はもとより、全国から1万人以上も参加者があるという、知る人ぞ知るレースだったりします。
→手前のテントでスイカ食べ放題!
→さっそくゲット!わたしの歯形付き・・・
コース自体は、市の南のほうの、工場や畑の多いところを走るので、わたしの家の近所はあまり影響を受けませんが、近くに参加者の駐車場があるので、皆さんの移動や、行き帰りで、高速道路のインターまでの道が混むので、今まで出かけることはなかったんですが、
ブログ取材も兼ねて、息子と娘と3人で、チャリに乗っていざ出動!

いった場所は、1週間前の「すいかまつり」(これも記事あり)と同じ場所。しかし今度は全国レベル。規模も人出も半端なし!
まずはスイカをゲット。心なしか先週より切り身の大きさが大きいかも。
ロードレースですからね、ウエアや靴、スポーツドリンクの出店も結構ありましたね。
そんな中で、見つけてしまいましたよ。おいしいスイカジェラート。
→これだよーん。
なんと、舞浜「イクスピアリ」の「フィオレッティ・ジェルッタ」の出張販売ですよ。
しっかり種まで再現。チョコチップだけどね。
ホームページによると、現在期間限定で販売中。おすすめですよ。↓ここね。

イクスピアリ


今回も、ホテルのステーキ(1枚500円)と焼きそば(1パック500円)を買いました。
お昼過ぎたら、雨が降ってきたので、さっさと撤収。家で食べました。
→やっと生とみちゃん撮れました。


しましま月間 [名物]

6月になりました。

我が家の地元は「スイカの名産地」です。
市役所前には切り身、ちょっと離れた工業団地近くには、巨大スイカ(またの名をガスタンク)が年間通して転がってます(^_^)
市のマスコット「とみちゃん」は、なんと、あの「ゆるキャラ」の大家・みうらじゅん氏お墨付きですからね。
(『ゆるキャラの本』という本に載っていますから、実物をご覧になりたい方は本屋さんまで。)
いきつけのJA直売所はすでに発送ラッシュですが、例年6月が一番のピーク。
なので、「すいかまつり」なんてのもやります。これはなんとかネタにしたいと思います

学校給食にも、この時期当たり前のようにスイカの切り身が出ます。そのせいか、子供たちはスイカが好きです。こういうのを「食育」のたまものというのでしょうか?それとも単なる「すりこみ」か?
わたしはどちらかというと、メロンのほうが好きなんですが、最近は糖度の高い品種も出ているのか、直売所で買えば、まずはずれはないので、わりと食べるようになりました。それでも大きいのを捌くのは楽ではないので、小玉か、小さめサイズを買ってきますけど。

月末には、もっとすごいイベントもあります。
この間、中学校でせっせと花の植え替えしたのは、このためといっても過言ではありません。
これも、ネタにしようと考えてますんで・・・

ぼちぼちスーパーのすいかも、熊本産から千葉産に変わっているかもしれません。
JAのまわしものじゃないですが・・・T市のすいかをよろしくね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。